トップ > 楽水会からのお知らせ > 令和6年度楽水会奨励賞の授賞式が行われました
2025.04.01 14:57

松本会長、井関学長を囲んで受賞者が記念撮影

卒業祝賀会での授賞式
令和6年度楽水会奨励賞の授賞式が行われました
大学生活を意欲的に様々な活動や活躍をした9名の方が「令和6年度楽水会奨励賞」を受賞し、3月18日(火)、松本和明 会長より賞状と副賞が授与されました。当日来られなかった方は、25日の卒業祝賀会にて授与されました。
◆令和6年度楽水会奨励賞受賞者(50音順)※学年等は応募時
評価項目① 東京海洋大学や楽水会の活動に貢献した個人・団体
船越笑香 海洋政策文化学科3年
海から未来へ!学科広報・商品開発・留学生支援の挑戦
山田芽以 海洋環境科学科3年
学内における活動への寄与及び海洋大の魅力の発信
評価項目② 部活動・社会貢献活動を意欲的に行った個人・団体
該当者なし
評価項目③ 学業・研究を精力的に行った個人
麻野涼央 海洋環境科学科4年
深海環境でのセメント系材料の組成の違いによる固着微生物への影響に調査
大日方 稜 海洋資源環境学専攻2年
小さい貫入力で設置可能でより大きな把駐力を発揮する係留システムの提案と貫入抵抗力・把駐力に関する実験的検討
岡島 駿太 海洋環境科学科4年
2種類の⼒学的消散効果を導⼊したTimoshenko⽅程式系の解の減衰特性
齋藤 奏恵 海洋科学専攻科
海洋科学専攻科前学期における学び
末兼 一徹 海洋環境科学科4年
天然多糖類ゲルの海水中分解挙動に伴う形態変化・力学特性・酸素消費の変動に関する研究
髙栁 慧 海洋生物資源学科4年
濾胞刺激ホルモン受容体遺伝子ホモKOニジマスの表現型解析
田村 聖花 海洋環境科学科4年
西部北太平洋 141.5oE トランゼクトにおける夏季および冬季の溶存有機態窒素・リン濃度分布の比較

