●ノルウェー北極大学教職員が本学を訪問しました
https://www.kaiyodai.ac.jp/international/network/information/202302030920.html
●学長裁量経費「大学改革・機能強化等推進事業」学長賞受賞者表彰式及び研究成果報告会を開催
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202301051128.html
●練習船「海鷹丸」は、第69次航海(遠洋航海)、第24次「海鷹丸」南極海観測航海に向け出発しました
令和4年12月28日(水)練習船「海鷹丸」は南極海を目指した航海に、東京を出港いたしました。
◎ 第69次航海(遠洋航海)は、海洋科学専攻科が実施する三級海技士免許(航海)の取得に向けた、水産学教育の“総仕上げ”として行われるものです。
◎ 第24次「海鷹丸」南極海観測航海は、文部科学省の「南極地域観測事業」に基づき国立極地研究所と連携し、南極海の表層から底層までの海洋物理・化学的観測、生物学的観測を行います。
今回は学生・乗組員に加え、南極調査員4名を入れて70名で豊海水産埠頭を離岸しました。帰港は令和5年3月1日の予定です。
●海外漁業協力財団(OFCF)の事業により外国人研修生を受入れました
https://www.kaiyodai.ac.jp/international/network/information/202212071006.html
●先輩が大学に入学を決めた理由
https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0242&gc=10003521&ga=tmsslist
●【12/5】気仙沼市・東京海洋大学連携事業「”海と生きる”連続水産セミナー」第9シーズン第1回を開催します
https://www.kaiyodai.ac.jp/events/general/202211251303.html
●【12/9放送】「NHK潜水班が見た水の中の世界」のセミナーの様子がNHK総合「ひるまえほっと」で紹介されます
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202211251327.html