●METIS(北欧諸国との留学プログラム)キックオフ・オンライン研究シンポジウムを開催しました
https://www.kaiyodai.ac.jp/news/international/detail/metis.html
●吉崎悟朗教授と遠藤雅人准教授が、NHK Eテレ「サイエンスZERO」に出演しました
https://www.kaiyodai.ac.jp/faculty/s/news/detail/216nhk_ezero.html
●【2月10日開催】気仙沼市・東京海洋大学連携事業「”海と生きる”連続水産セミナー」第11シーズン第1回を開催します
https://www.kaiyodai.ac.jp/news/event/detail/103.html
●【共同プレスリリース】北極の海氷下で床暖房への蓄熱が進行していることを 20 年間の航海データから明らかに
https://www.kaiyodai.ac.jp/upload-file/1284135588a345fac7e0e3361b9476a4d14dbb17.pdf
●令和6(2024)年度東京海洋大学国際交流協定校との交流事業報告
https://www.kaiyodai.ac.jp/news/international/detail/62024_172028.html
●科学技術振興機構(JST)日 ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)2024年度若手人材交流プログラムに、本学申請課題「ASEANにおける持続的養殖生産に向けた魚病対策共同研究の推進能力向上プログラム」が採択されました
https://www.kaiyodai.ac.jp/news/info/detail/jst_asean.html
●世界初! AUVによる浮体式洋上風力発電施設(水中部)の全自動周回点検に成功! - 自律型無人探査機(AUV)利用実証事業(内閣府総合海洋政策推進事務局事業)-
https://www.kaiyodai.ac.jp/upload-file/bd86e1c2bdf40218ed77ad4c86aac734ad8bc203.pdf