●海外漁業協力財団(OFCF)の事業により外国人研修生を受入れました
https://www.kaiyodai.ac.jp/international/network/information/202212071006.html
●先輩が大学に入学を決めた理由
https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0242&gc=10003521&ga=tmsslist
●【12/5】気仙沼市・東京海洋大学連携事業「”海と生きる”連続水産セミナー」第9シーズン第1回を開催します
https://www.kaiyodai.ac.jp/events/general/202211251303.html
●【12/9放送】「NHK潜水班が見た水の中の世界」のセミナーの様子がNHK総合「ひるまえほっと」で紹介されます
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202211251327.html
●【12/20】東京海洋大学・国際協力機構 合同シンポジウム「ブルーエコノミー推進に向けた人材育成」を開催します
https://www.kaiyodai.ac.jp/events/general/202211151607.html
●マリンサイエンスミュージアム「東京海洋大学コレクション特別公開 Vol. 2 鳥」
https://www.kaiyodai.ac.jp/events/general/202212010948.html
●釜慶大学校総長が本学を訪問
令和4年10月26日、韓国の釜慶大学校のJANG Young-Soo (ジャン ヨンス)総長及びYOON Il(ユン イル)国際交流本部長が本学を訪問しました。ジャン総長は、本学の前身である東京水産大学に留学生として在籍し、博士号を取得された本学OBでもいらっしゃいます。
https://www.kaiyodai.ac.jp/international/network/information/202210311455.html