●文部科学省令和7年度「未来を先導する世界トップレベル大学院教育拠点創出事業」に本学が連携大学として参画
https://www.kaiyodai.ac.jp/news/info/detail/post_734.html
●舞田理事・副学長(国際・研究・学術情報担当)がSEAFDEC及びDOFを訪問しました
https://www.kaiyodai.ac.jp/news/international/detail/seafdecdof.html
●タイ・バンコクにて、バンコク在住の東京海洋大学卒業生同窓会が開催されました
https://www.kaiyodai.ac.jp/news/international/detail/post_729.html
●【プレスリリース】東京からバンコクまでの微細なマイクロプラスチック濃度分布を解明
https://www.kaiyodai.ac.jp/upload-file/aae39822c5040c329a45d1b2fd3d475f654fdb97.pdf
●【共同プレスリリース】鳥取県沖・隠岐海嶺から塊状メタンハイドレートを採取
https://www.kaiyodai.ac.jp/upload-file/694bffeafded7df508e6f3407d6727a9f4416929.pdf
●【受賞・表彰】水素燃料電池船まほろばが「シップ・オブ・ザ・イヤー2024 小型客船部門」において最優秀部門賞を受賞。東京海洋大学は設計者として表彰されました
https://www.kaiyodai.ac.jp/news/research/detail/n2024.html
●【9/2開催】海洋AI・データサイエンス学位プログラム『サマーリサーチプログラム』の開催について
https://www.kaiyodai.ac.jp/news/info/detail/ai_2.html
●【共同プレスリリース】サンゴが病原細菌を撃退する抗菌ペプチドを発見
https://www.kaiyodai.ac.jp/upload-file/b78f312551559739b6c22da9f9d86533a8412201.pdf