●谷和夫教授(学術研究院海洋資源エネルギー学部門)が受賞
*令和2年6月 5日 令和元年度地盤工学会技術業績賞を受賞 https://www.jiban.or.jp/?page_id=12831
*令和2年6月12日 令和元年度土木学会技術開発賞を受賞 https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202006121955.html
●新型コロナウイルス緊急支援募金のお願い(修学支援事業基金のご案内)
https://www.kaiyodai.ac.jp/kikin/information/2020/0529100987.html
●新型コロナウイルス感染症への本学の対応について
本学では、政府の緊急事態宣言及び東京都の緊急事態措置の解除を受け、段階的な制限の緩和等を検討して参りますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止することを目的として、4月14日から7月20日まで、入構制限の措置を延長いたします。
皆様には、ご不便をおかけしますが、今回の対応の趣旨を御理解いただき、何卒ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/corporateeffort/newcorona/coronavirus.html
●宮原耕治前理事(経営環境担当)に感謝状を授与しました
宮原耕治氏は、平成26年に本学の経営協議会委員に就任され、平成27年からは経営環境担当の非常勤理事として本学の教育、研究、管理運営について永年にわたり的確な助言や提言をいただきました。
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202005011811.html
●田中栄次教授(学術研究院 海洋生物資源学部門)が令和元年度日本水産学会論文賞を受賞しました
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202004271305.html
●大学入構制限措置について
東京海洋大学では政府並びに東京都の緊急事態宣言等の発出を受け、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止することを目的として、4月14日(火)から5月20日(水)まで、入構制限の措置を延長いたします。今回の実施の趣旨をご理解いただき、当該措置にご協力いただけますようお願い申し上げます。
●ご入学される皆様へ お祝いメッセージ
令和2年度入学式について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、やむなく中止になりましたが、竹内学長と経営協議会委員 武藤氏からの祝辞を紹介いたします。
https://www.kaiyodai.ac.jp/events/general/202004071545.html
●大連海洋大学からマスク1000枚をご寄付頂きました
4月6日(月)、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により世界的にマスクが不足しているなか、本学は大連海洋大学からマスク1000枚のご寄付を頂きました。
https://www.kaiyodai.ac.jp/international/network/information/202004151338.html
●南極海の二酸化炭素吸収:微細藻類の量だけでなく種類が鍵となるー優占群衆の違いが夏期の炭素収支を左右していたー
国⽴環境研究所・地球環境研究センターの髙尾信太郎研究員らと、東京海洋⼤学、北海道⼤学、国⽴極地研究所の共同研究チームは、浮遊性微細藻類(植物プランクトン)の優占グループの変化が南極海のインド洋区における夏期のCO2 吸収量に影響を及ぼすことを、船舶観測と衛星画像解析により初めて明らかにしました。
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/img/3c79d845cb8e300c37f9aff3f2d6a19c.pdf