●内田圭一准教授の記事が動画「レジ袋の有料化 本当に意味あるの?」になりました
共同通信配信の「47NEWS」に掲載された内田圭一准教授の記事『レジ袋の有料化「汚染克服」の一歩となるか。海洋学者が出した答えとは』を元にニュース解説動画が作成されました。
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202011111519.html
●海鷹丸第62次航海、令和2年11月10日出港
本学練習船「海鷹丸(うみたかまる)」が、令和2年11月10日(火)に水産専攻科学生41名を乗せ、第62次航海(長期航海)に向けて出航しました。 出航前日には、学生および乗組員全員が新型コロナウイルスのPCR検査を受け、陰性であることを確認した上で、この航海に臨んでいます。今回のPCR検査では、OBの皆様の会社に多大なご協力をいただきましたことに、感謝申し上げます。
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202011131000.html
●入構制限について
学外者については、引き続き12月末日まで、入構制限の措置を延長いたします。ご不便をおかけしますが、趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようよろしくお願いします。また、今後の対応等については、大学ホームページにて随時掲載しますのでご確認願います。 https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202010201345.html
●魚を増やし守る次世代研究所「水圏生殖工学研究所」を設置しました
令和2年10月1日(木)、本学で初めての大学附置研究所である「水圏生殖工学研究所」を設置しました。
本研究所は、本学でも国際的に極めて高い評価を得ている魚類の生殖幹細胞の培養・増殖技術、凍結保存技術、代理親による次世代生産技術等の研究開発を行い、優良品種を大量生産する道を切り開くとともに、我が国における養殖業の発展や絶滅危惧種の保全・保存への寄与を目指します。 https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202010011802.html
●海洋生物資源学部門 佐藤秀一教授がNEDO が公募する「微細藻類基盤技術開発」に採択されました
東京海洋大学海洋生物資源学部門 佐藤秀一教授は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開 発機構)が公募した「バイオジェット燃料生産技術開発事業/微細藻類基盤技術開発/微細藻バイオマスのカスケード利用に基づくバイオジェット燃料次世代事業モデルの実証研究」に株式会社ユーグレナ等と共同で応募し、採択されました。 https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/img/51ba17f7865e58983ec4b591b0fd0eb1.pdf
●本学練習船「海鷹丸」が海上保安庁長官より感謝状を授与されました
本学練習船「海鷹丸」乗組員一同に対して、9月12日の水路記念日に伴う海上保安庁長官表彰として、海上保安庁長官より感謝状が授与されました。 https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202010121300.html
●【期間延長】教育・研究等のための施設による土地の有効活用の可能性に関するサウンディング型市場調査を実施しています
令和2年11月27日(金)まで申込期間を延長しましたhttps://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202010190842.html
●南極海海氷域における窒素固定の発見 −窒素固定が全球プロセスであることが明らかに−
東京大学と海洋研究開発機構、ワシントン大学、豊橋技術科学大学、東京海洋大学の国際共同研究チームは、第 60 次南極地域観測隊(実施中核機関:国立極地研究所)の研究観測事業として南極観測船「しらせ」において南極海で広く観測を行った結果、窒素固定が南極海沿岸の海氷域で活発に行われていること、亜熱帯種と考えられていた UCYN-A が主要な窒素固定生物であることを明らかにしました。
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/img/f896003edcef03a6314f25f61a3a9400.pdf
●海に特化したメディア「Gyoppy!」で勝川俊雄准教授の記事が年間1位を獲得しました
Yahoo! JAPANが水産資源や海洋環境の改善と海の豊かさを次世代へつなぐことを目指して立ち上げた海に特化したメディア「Gyoppy!」で、東京海洋大学の勝川俊雄准教授のサンマの不漁に関する記事がページビュー数ランキング第1位(2019年10月1日~2020年9月30日)を獲得しました。
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202010271000.html
入構制限について
学外者については、引き続き10月31日(土)まで、入構制限の措置を延長いたします。なお、10月1日より学生の登校自粛を解除して、対面授業を再開予定です。
https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202009141715.html